サステナビリティ

自然にやさしいこと
ー サステナブルデザイン ー

サステナブルデザイン

サステナブルデザイン(環境配慮)とは

環境・社会・経済の持続可能性に向けたデザインを目指していくこと。
ワールドレジデンシャルは、自然環境・地球資源を大切にしたものづくりで持続可能な社会の実現に貢献していきます。

取組1

エネルギーを大切に
(エネルギー消費の削減)

レジデンシャル王子神谷では、省エネルギー性能基準であるZEH-M Orientedを導入し、快環な住居環境と省エネの両立を目指しています。

専有部の省エネ設備
浄水器一体型タッチレス水栓
浄水器一体型
タッチレス水栓
節電効果の高いLED照明器具
節電効果の高い
LED照明器具
高性能給湯器の採用
高性能給湯器の採用
効率的に部屋全体を温める床暖房
効率的に部屋全体を
温める床暖房2室設置
外気の影響を抑制する断熱材
外気の影響を
抑制する断熱材
遮熱性・断熱性の高いLow-Eガラス
遮熱性・断熱性の高い
Low-Eガラス

※物件により取組内容が異なる場合がございます

取組2

水と空気を大切に
(環境負荷の軽減)

レジデンシャルシリーズに暮らすことによって生じる環境負荷を、可能な限り軽減できるように、様々なアプローチで取り組んでいます。

空気を清浄する外壁材の採用
空気を清浄する外壁材の採用
光触媒の塗料を使うことにより、大気汚染や地球温暖化の原因となる窒素酸化物・硫黄酸化物を分解し、空気をキレイにします。
環境を整える機能的植栽
環境を整える植栽
  • 空気の浄化機能:
    樹木の葉面による大気汚染物質の吸着・吸収効果
    葉面の気孔による粉塵促進機能とガス状物質の吸収機能
  • 気温等緩和機能:
    夏の高温を緩和する常緑樹
    夏の強い日差しを緩和し冬の日照を得やすい落葉樹
サステナブルライフの推進
サステナブルライフの促進
環境や人に配慮したサステナブルライフの実現に取り組んでいます。
  • 自転車利用に配慮し指導・条例を超えた設置率を実現
  • 自然換気によりエアコンなどの利用を減らすプランニング
  • 換気しやすい共用ラウンジ
  • 通風を考慮した住戸プラン
EV充電設備への将来対応
EV充電設備への将来対応
電気自動車の普及が予測される将来に向けて、駐車場に充電設備を設置することができるよう予め配管を用意。将来的な工事費用の削減も見込めます。

※物件により取組内容が異なる場合がございます

取組3

資源を大切に
(循環型経済への志向)

従来の経済システムのなかで「廃棄」されていた製品や原材料などを新たな「資源」と捉え、 廃棄物を出すことなく資源を循環させる「循環型経済」に取り組んでいます。

地域の自然素材を利用
地域の自然素材を利用
天然の貝、砂、石など地域由来の素材を積極的に使い、自然な風合いをもつ外壁などの仕上塗材に採用。
リサイクル推進に寄与
リサイクル推進に寄与
バルコニーや共用廊下にALCパネルを採用し、工事中に発生するALCパネル端材の回収・リサイクルを行う。
共用部オートドア対応
環境負荷を軽減するディスポーザー
生ゴミがシンクに溜まることがなくなるため、衛生面のメリットも大きく、生ゴミの収集・運搬量と処分量が減ることから、環境負荷の軽減にも期待。
水資源を節約するトイレ
水資源を節約するトイレ
貴重な地球資源である水を大切に使うことを考え、洗浄水量を減らすことで節水を実現。
節水シャワーヘッド
節水シャワーヘッド
旋回流シャワー・ストレートシャワーの2種類の組み合わせにより少ない湯量でも節水効果を高めながら、心地よい浴び心地を実現。

※物件により取組内容が異なる場合がございます

私たちは街や住まいのあり方を見直し、
社会に新しい価値を提供する
ソーシャルデザインカンパニーです。

ワールドレジデンシャルの事業について